主婦が気になるニュース > 経済のニュース > 追加経済対策

経済のニュース

追加経済対策

麻生総理大臣から緊急経済対策について会見がありましたね。

ばらまきは・・・しない。
赤字国債は・・・発行しない。
という話を前置きして所得に関係なく給付金を全世帯に支給する。
(公明党の定額減税が下敷きになってますね。)
単純計算すると夫婦二人と子供がいる家庭で、およそ6万円程度になるとNHKが試算していました。
現金か、クーポン券かのどちらかで給付する予定とか。

住宅減税。
今まで最大160万円の減税だったものを最大600万円の減税措置を受けられるようにするとか。
600万円の減税措置を受けるにはいくらの家を買えばいいのかな?

高速道路は、土日は千円で乗り放題。
ただし、「ETCを利用したマイカーに限り」であって商用車(トラック)は対象外です。
個人の紐が固くなった財布に刺激を与える方法としては悪くはないかもしれませんが、土日は多分渋滞しますな・・・。流通滞るカモ。
高速が渋滞するのは嫌なので、あんまり極端な値下げはどうかと。
無料化なんてもってのほかですよ<民主党さん

3年後には消費税を引き上げます・・・だと。
(はて、何パーセントに引き上げるのですか?)

まだ閣議決定された訳ではなく、国会で審議すらされておらずそれどころか法案もまだできていないんじゃないかな?
年度内実施って、間に合うんでしょうか。
関係する官僚の皆さんはまた徹夜続きですね。

ところで、これってばらまきじゃないの??
なんて、思ってしまいます。

とはいえ、野党の意見もいまいちどころか、とーっても説得力に欠けますし。
日本の未来は見えてきません。
解散総選挙にばかりに夢中になって解散のためなら主張をころころ変えちゃうんですからね。

景気対策の効果が不明な一時的給付金なんていらないですわ。
それよりも、本当に生活に困っている方々の実生活に
目を向けていただきたいですわね。

それと一国民としては、NHKをいっその事国営放送にしていただきたいものです。
税金で賄うようにしてはどうでしょうか?
NHK受信料は、半年払いにしていたとして年間26,180円。
(沖縄は特例措置で少し安いです。)
年金暮らしの人も支払ってる訳ですからねぇ。
ずーっと払うのですよ?
3年後に消費税をUPするのでしょう?
国営放送になるとNHKのアナウンサーも公務員になるのでお給料が「ぐん」と減って経費が減りますよ〜。

話は戻りますが、一時的な、国民の目くらまし作戦では国民の支持は得られないと思います。
(まあ騙される人が多いのが問題なのですが・・・)

経済効果がみられれば成功ということになるのでしょうか。
経済刺激策となるやら・・・。

今すぐやらなければならない政策、中長期的な展望を持ってやらなければならない政策、この組み合わせをしっかり示して未来に向かって国民が安心して暮らしていける世の中になると信じられる政策が示された時、景気は回復すると思うし、そういった政策を示せる政党が政治家が支持されるのだと思います。

マスコミと国民は無意味な政治家たたきに終始せず、マスコミは本当に良いと思われる政策とダメな政策を
中立的な目で国民に知らせて欲しいと思いますし、国民は本当に良いと思える人に投票して欲しいと思います。

幸せだと感じながら暮らせる未来の日本のためにもね。

(2008.10月)
ブログランキングに参加しています。
応援していただける方方はポチをお願いします^^/

br_banner_himawari.gif
人気ブログランキングへ


気になるニューストップに戻る

<<いろはうたに学ぶ | 主婦が気になるニューストップへ | バラク・フセイン・オパマ「新大統領」・誕生!!>>

この記事へのコメント

コメントを書く

お名前
メールアドレス
URL
コメント
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック


Powered by Seesaa