主婦が気になるニュース > 日記 > さて、どの党を?参議院選挙

日記

さて、どの党を?参議院選挙

今の自民公明の連立政権、
何とも沈みかけた船をどうするか・・・って考えながら、
空を眺めているような状態ですわなぁ。

自公政権の低い評価はメディアが流しているもので、
個人的にはニュースを見なければ、何も考えずに
経済の混乱も感じないままに普通に暮らしていることでしょう。


政治ってとても難しく大変なことかもしれないけれど、
資本主義の中で、全ての国民が平等に暮らせるというのは無理なのかもしれないと思います。

資本主義そのものが問われている時代です。
自由資本主義の国で、どう生きていくかは、
教育に懸っているかもしれませんにゃ。


勤勉で、真面目で、
礼儀正しい日本人(日本人らしい魂を持つというのかな?)が、
きちんと仕事をして、毎日食べるものを食べられて、
治安のよい状況の中で、子供を安心して育てられる、
そんな普通の暮らしができれば幸せなのではと思います。

頑張った人はよい暮らしができて当たり前、
頑張らない人はよい暮らしができなくて当たり前。
子供の頃から、こういうお話をしていくことも大事です。

さて、
消費税を上げなければ、
この先の日本の財源の確保は難しいことでしょう。

予算を削減したうえに財政支出を減らすということができれば別ですが、
ここまで国の借金が増えてしまってはどうしようもないでしょうね。



今の民主党さんがいうところの、
革命選挙?意味わかりません。



すごい読みにくいPDFファイルでできている
2007年度の民主党のマニフェストというやつを読んでみました。
でした。

で、?民主党さん、ばらまきですわよ〜それって・・・。
財源を明らかにしないままに、
そんな公約を示してよいの?ってな内容。
バラマキそのもの。
あのぉ、高速道路を無料にしたら、
時間をお金で買うということはできなくなりますな。
ETCを作っているメーカーは潰れますな。
ETCのシステムにいくらかかったのでしょうか?
それをぶっ壊すのにまたお金がかかります。

高速道路の料金が安くなると、確かに助かりますが、
無料ってのは無謀ですわ。
今以上に渋滞が増えるでしょうから、物流は滞ってしまうでしょう。
ETCで駐車場やファストフードの清算をしようって動きが起きていますが
これもETC付ける人がいなくなれば頓挫しますね。
ITSっていう大きな目で政策を語れず、
結局分かりやすい国民の耳障りが良いことだけを念仏のように唱えているような・・・


ある程度国民の所得が上がれば、消費が拡大し、
マネーがうまく循環するんでしょうけどね。
「所得倍増計画」 これいいんだけどなぁ^^

そしたら消費税は多少上がっても、国民は文句をいうことはないでしょう。



街頭インタビューを見ていると、
自分の年代の生活だけがよくなればいいような内容ばかり。
税金の払いが多く、家を買う為に銀行ローンを抱え不動産業を
盛り上げる中年層は、
なんだか蚊帳の外ですね。


ねぇ、ちがうでしょう?
次世代の事を考えて、
政治をやってくださいって言うべきなんじゃないかな?



あー、自民党、民主党、どっちもどっち。
自民党が優れているから、民主党が優れているから・・・
そんな感じで投票することはない感じがします。
強いて言うならばどっちがマシなのか?ってくらいのものです。

日本には、さまざまな分野のスペシャリストがおられるはず。
スペシャリストの国会議員が増えると、日本は変わるかもなぁ、
なんて思うことでした。
国民新党は議席を増やせますかな?若い人が多くなければ・・なかなかね。



特にどこの政党を強く押したい
とか
どこの政党には反対だ
とか言うのがあるわけではないのでこちらに書きますが
今の民主党はまさにこんな感じです。



だからと言って、
自民党やその他の政党がすごく良いというつもりもないんですけどね。(今の時点では)
一応、静かに選挙演説を聞き、静観しますわ。

ブログランキングに参加しています。
応援していただける方方はポチをお願いします^^/

br_banner_himawari.gif
人気ブログランキングへ


気になるニューストップに戻る

<<来週解散!! | 主婦が気になるニューストップへ | 皆既日食>>

この記事へのコメント

コメントを書く

お名前
メールアドレス
URL
コメント
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック


Powered by Seesaa