主婦が気になるニュース > 気象、災害に関するニュース > 今年初の上陸が予想される台風

気象、災害に関するニュース

今年初の上陸が予想される台風

台風18号
台風名称:メーロー


2009年10月6日10時30分
非常に強い台風18号
進路は南大東島から北北西方向へ。
時速25km
中心気圧は930hPa、中心付近の最大風速は50m/sです。

各地の注意報、警報はtenkijp
http://tenki.jp/warn/
こちらで確認できます。



台風周辺海域および進路にあたる海域は、
波が高くなります。
厳重な注意が必要です。
波


昭和34年(1959年)の伊勢湾台風(被害; 697名、行方不明者401名、負傷者38,921名)は、
台風の中心気圧が895ヘクトパスカルでしたから、
その時の勢力に比べると、多少は弱いでしょうが、
950hp以下の勢力を保ったまま上陸するような台風は恐いですね。
また、発達しながら進んでくる台風だと不安も大きいです。

台風や昔はヘクトパスカル(hp)ではなく、ミリバール(mb)という用語が
使われていました。

食べ物や飲料水の備蓄、お風呂に水を溜めておく(トイレの水洗用などに)
災害に対する備えは必須です。

昔と違い、停電になっても復旧が早いので、冷蔵庫の中のものが
腐るなんてことはありまないかもしれませんが、
それでも、できるだけ冷蔵冷凍のものの食品よりも、
乾物(乾パンやクラッカー)
カセットコンロがある場合は、(インスタントラーメンや、パスタなど)の食品を衣装ケースなどに入れておくと、
少しは安心できるかな。

あ、それとラジオと懐中電灯、軍手なども、
災害用袋に入れておくことをお忘れなく^^
ラジオ.jpg

(6 Oct)

ブログランキングに参加しています。
応援していただける方方はポチをお願いします^^/

banner_23.gif
人気ブログランキングへ


<<2016年五輪開催地・・発表 | 主婦が気になるニューストップへ | 今年の冬ボーナス>>

この記事へのコメント

コメントを書く

お名前
メールアドレス
URL
コメント
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック


Powered by Seesaa