主婦が気になるニュース > 流行り病のニュース > 新型インフルエンザワクチン接種

流行り病のニュース

新型インフルエンザワクチン接種

新型インフルエンザ ワクチン接種 優先順位


10月19日から、各地で新型インフルエンザワクチンの接種が始まりましたね。


先日、新型インフルエンザワクチンの治験のようなものがあり、
何人かに一人は副作用があったようですね。

えーと、今回のインフルエンザワクチン接種、
先ずは医療従事者から。

11月に入ると、妊婦さん。喘息や糖尿病や心臓病などの基礎疾患を持つ人。
(証明書が必要とのこと。妊婦さんは母子手帳、基礎疾患を持つ人はその証明書)
妊婦さんと基礎疾患を持つ方は、二度のワクチン接種になるそうです。

12月に入ると、1歳から小学3年生の小児。
年明けの平成22年1月から、一歳未満の小児の保護者。
次いで、小学高高学年、中学生、高校生、高齢者。

通常は、
一度のワクチン接種で充分らしいですね。
以前は2回の接種が必要とかいわれてましたが?
金額は約3000円程度。


全国の病院や保健所などに、新型インフルエンザのワクチン接種がいつから受けられるのかという
問い合わせが殺到しているらしいですが、
先ずは予防することが先決だと思います。
病院でインタビューを受けていた妊婦さん、
いつ受けられるか分からなくて不安だという前に
病院に来るときにはマスクくらいしましょうよ・・・

厚生労働省のwebページ・・実に役に立ちません。
誰が見てもわかるように、ワクチン接種に関する情報を載せるべきですよ。

ワクチンを接種したからといって、インフルエンザにかからない訳ではなく、
症状が軽く済む可能性が高いというだけですよ。

季節性インフルエンザでも、症状が重く、重篤になる人は多いのですから、
どちらにしても、インフルエンザにかかりたくなければ、
人が大勢集まる場所に行かないとか、使い捨てマスクをするとか、
家に帰ったら手洗いとうがいをするなどの予防をするべきです。

あたくしは???
えとですね、
早くインフルエンザにかかって、人生終わりでもいいですし(笑)
抗体ができれば、それでok(=^・^=)ですから。


それにしても、ワクチン接種の優先順位で、警察官とか自衛隊とかは?
先でしょう。先先!!じゃないのかなぁ??
公表されていないだけなのでしょうか?

これがインフルエンザではなく、かかったら確実に命を落とすようなウイルスで、
ワクチンが足りなくて、ワクチン接種の優先順位をつけるなんてことになったら、
どうなるんでしょうか??

お医者や、医療従事者は一番として、国が潰れたらどうにもならないから・・・
次は・・国会議員ですかね(苦笑)

何にしても、こういう事態を想定した危機管理ってどうなってるんでしょうか、
日本は、政治家主導の国になったということらしいので、政治家さん、よろしく頼んます。
危機管理は大事ですよ。

ところで中年層って蚊帳の外かな?やっぱり^--;

葛根湯が新型インフルエンザに効く?とかのお話は前回しました。



ネットでいろいろ調べてみると「麻黄湯(まおうとう)」が有効って話もあります。

【新型インフルエンザ対策】サンワ 麻黄湯 まおうとう 30包 漢方薬 第(2)類医薬品

葛根湯と麻黄湯がマスクと同時に売れ出すかもしれませんな(-_-)
(21 Oct)
ブログランキングに参加しています。
応援していただける方方はポチをお願いします^^/

ランキングリス
人気ブログランキングへ

<<羽田空港をハブ空港に・・・そして他にも・・ | 主婦が気になるニューストップへ | やっと臨時国会・総理の所信表明演説>>

この記事へのコメント

コメントを書く

お名前
メールアドレス
URL
コメント
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック


Powered by Seesaa