主婦が気になるニュース > 経済のニュース > 政府日銀介入

経済のニュース

政府日銀介入


政府、日銀がようやく市場に介入しました。
が、
さて、これからが山場になります。

対応は遅すぎました。

むかーし、似たような市場の状態がありましたよね。
2003年かな?当時の財務大臣は谷垣さんでした。

属にいう日銀砲での大勝負。
はげたかファンドと呼ばれていたアメリカのヘッジファンドをやっていた人達は・・・沈没しましたよね。

二の足は踏まないであろうヘッジファンドに対抗すべく、
日本では、何十手も先を読めるようなスペシャリストを起用しなければ、
はげたかの思うつぼとなりますわな。

今回の円高で、外国企業を買い占めた会社があるかもしれませんが、
内需の観点からいうと、円高が続くことは良い状態ではないですよね。

これから政府、日銀がどう対処するのか、
ぼやぼやしていると、円高と円安のタイミングが読める状態ですから、
マジでやばい・・かも。
ほんとに読めるなら私も投資したいもの。(笑)

で、鳩山さんは、トロイカ体制を維持していきたいとの意向を伝えているようですが、
三頭立ての馬車・・ですか。・・・・。
えー、??小沢さん、挙党態勢を維持する事に賛成されたのですか?出馬しないの?


どちらにしても馬の一頭には羽がありそうだわ。
小沢さんが多くの支持議員を引き連れて新党を立ち上げるとか・・・。いつものことだけど。

で?、手綱を持つ人が・・どなた(どちら)になるのか?
菅さんか小沢さんか?

鳩山さんがまだ国会議員ってのが面白い。
総理を辞職することになったら、国会議員を辞めるのが当然だと、
自民党総裁の質問に対して、おっしゃっていたような気がしますが・・・。


何と言えばいいのやら?

総理大臣が一年で何人も変わるのもいいじゃないですか。
もうすでに、2人目。
二度ある事は三度あるっていいますし。

はっきりしない政治ですね。

日本の政治も経済も五里霧中。

解散しません?←しつこいって?(苦笑)
すんません。

どうせだったら、国民に信を問うってのはどうですか?。解散しません?(そうとうしつこい?)
それでも国民の大半が民主党が政権を指示するというならば、私はもう何も申しません。

このことは忘れてしんぜよう。

(2010 8.30)
ブログランキングに参加しています。
応援していただける方方はポチをお願いします^^/

br_banner_himawari.gif
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ
にほんブログ村

<<民主党 党代表選 | 主婦が気になるニューストップへ | 民主党代表選>>

この記事へのコメント

コメントを書く

お名前
メールアドレス
URL
コメント
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック


Powered by Seesaa