主婦が気になるニュース > 政治のニュース > やっとはじまた臨時国会
政治のニュース
やっとはじまた臨時国会
2012年10月29日、衆議院、参議院の臨時国会がやっと召集されました。
民主党なんなの?(笑)
参議院では所信表明演説なし。
憲政史上初の事だよ。
問責決議が可決した総理大臣が信念を語ってどうすんですか?
私だって聞きたくありませんわ。
衆議院では所信表明演説をされました。
何?宿題が残ってる?
政治的な駆け引きって何じゃ?
明日への責任を果たすとおっしゃっておりましたが、今日の責任を果たされたのでしょうか?
はて・・いまさら何をおっしゃっておられるのか私には理解できませんでした。
これまでそんな内容の所信表明演説って聞いた事がありません。
ほんとうに日本という国の事を考えている一政治家ならば潔く解散総選挙で国民の信を問うべきじゃないのかな。ねぇ野田さん。
日本語というのは進化しますが、まさか「近いうち」という表現が何カ月も先と解釈される言葉になるとは思わなんだ。
あぁ、もう今の民主党の責任転嫁政治を見ていてイライラ〜イライラ〜。
知らないうちに人権保護法の中身が変わっていてしかも閣議決定しているっていう事実を知ってイライラ〜イライラ〜。
そういう事をニュースにしないマスメディアにイライラ〜イライラ〜。
あ、ツノが出そうだわ。いけないいけない。冷静にならなくては。w
野田総理変わりはないですか。日ごと寒さもつのります。
今日、この時、この瞬間も被災地の復興の遅れに気力を無くしている方はおられます。
メディアはそこそこ見られる場所しか撮影しないし。
これまでに日本という国は何度も何度も壊滅的な災害や戦災を乗り越えてきているのです。
「俺が先導する。皆のものついて参れ。言ったらすぐに動け。」
そんな言葉を聞いてみたいものでございます。
日本という国の事を真剣に考えている政治家に日本丸の船頭さんをやっていただきたいものです。
船からねずみがいなくなった瞬間に船を乗り換える政治家もどうかなと思いますけどね。(もっと下りろw)
2012年10月1日に成立した野田第3次改造内閣の面々は以下のとおりで、やっぱり労組連合会長をやってたとか組合絡みの方が多いっすよ。日本の主婦も真剣にこの政治家はどんな人?ってしっかり調べてみましょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%94%B0%E5%86%85%E9%96%A3_(%E7%AC%AC3%E6%AC%A1%E6%94%B9%E9%80%A0)
(wikipediaでじっくりとご覧ください。)
名前をクリックすると経歴が見れますから。
さて、
「わかいやつ、しっかりしろよ。」
石原慎太郎さんがおっしゃいましたね。
新党結成に向けて前々から動いておられたのでしょうが、石原さんの場合は伏線が一つだけとは限りません。昔、自民党に在籍していた頃に何故に自民党というか国会議員を辞して東京都知事に立候補されたのか。
そしてなぜ今また国会議員に戻ろうとお考えになったのか。
もともとモノ書きさんですからねぇ。伏線はありますよ。それも複雑に絡み合った伏線ってぇやつです。
わかる人にしかわからないですよねぇ。フレデリックフォーサイスの本とか読みたくなっちゃいますぜ。
石原慎太郎さんは80歳になってもお元気ですし、何より知恵が回ります。(困ったことに。(笑))
国民の意見は色々でしょうけれどね。
若いやつ、自民党の小泉進次郎君はしっかりしてますよ。ご子息の伸晃さんもしっかりしておりますよ。
石原氏が今後どういうかたちで仕掛けていくのかはわかりませんが、自民党もうかうかしていられませんね。伸晃さんの今後の行動も気になるところでございます。
戦略と実行力は、民主党にない事は国民は熟知していますから、石原氏が反射弓に刺激を与える事によって国民に政治のどこが悪いのかが見えるカモしれませんぞ。^^自民党にも喝を入れられたよう。
年内解散を避ける策に出てきている野田総理さま、総理の椅子の座り心地がそんなによござんすか?
菅さんの時にも苛苛苛したけれど、またかよ。
「うしなわれし国民との約束という言葉を反故にし、ついに人々を政治不信に導びかん」
おおおおおお。ですよ。(;一_一)
「そのもの立派なスーツをまといて土色の泥の下に沈みゆく。」
頼む、沈むならミンスのみなさまだけを道連れにして下さい。
日本国は沈む訳にはまいりません。キリッ!!
(2012-10-30 22:36:13)
ブログランキングに参加しています。
応援していただける方方はポチをお願いします^^/
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
主婦が気になるニュースのトップページに戻る
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック