主婦が気になるニュース > 政治のニュース > インターネット選挙始まった2013年参議院議員選挙
政治のニュース
インターネット選挙始まった2013年参議院議員選挙
2013年の参院選挙が7月4日に公示されました。
インターネット選挙解禁の夏!!
と言っても、インターネットから投票できる選挙ではありません。
インターネット選挙運動ができるようになったって事です。
みなさんご存知よね。
でも、詳細については罰則を含めてよくわからない人が多いんじゃないかしら?
私もどういう事だったら違法となるのかよくわからない部分があります。
常識的範囲で考えればよいだけとは思いますけど・・。
詳しくは総務省のインターネット選挙運動の解禁に関する情報をご参照くださいませ。
ねじれが解消される結果になるのか、はてさて?どうなるのか結果が出なければわかりませんが、自分にできる事は投票することです。
みなさま、投票にいきましょう。そうだ!選挙に行こう!投票所に行こう!
投票用紙を無駄にしないでね。
2013年参院選投票日は7月21日、日曜日ですよぉ^^
期日前投票は明日7月5日から受け付けています。日曜日はお出かけって方は期日前投票に行きましょうね。
選挙に行かずして文句ばかり言わないように、選挙に言った上で自分がこの人、この政党と決めて投票したならば、その党やその議員に意見すればよいのでございます。
議員は私達の代表として国会の場に立つのですから。
この国の未来のためにですよ^^
子供さんがいらっしゃる方、若い方はこれから先の日本という国がどうあってほしいかという事をよーく考えて投票されたし。
自分自分自分の為ではなくてこれから先を生きる人達のためにと思ってみてくださいませ。
この国に生まれてよかったと思える日本であり続けてほしいから。
(2013.7.4)
ブログランキングに参加しています。
応援していただける方方はポチをお願いします^^/
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
主婦が気になるニュースのトップページに戻る
<<いじめ防止対策法 成立 | 主婦が気になるニューストップへ | 公共事業は悪なのか?「被災地での入札不調は20%超」のニュースを見て思う>>
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック