主婦が気になるニュース > 政治のニュース > 2016年 参議院議員選挙 現状 東京
政治のニュース
2016年 参議院議員選挙 現状 東京
参議院議員選挙、既に始まっておりますね。
投開票は7月10日(日曜日)
投票:午前7時〜午後8時まで
18歳以上の日本人に選挙権が与えられた今回の選挙、さあどうなるのでしょう?
参議院(東京都選出)議員選挙選挙公報が届いたので(選挙すべき議員の数6人)を見てみました。
(どなたに一票を投じるか)
1ページ目から順番に。
・無所属(保守)
原田きみあき
・維新政党新風(保守)
鈴木信行(すずきのぶゆき)
・国民怒りの声(公認)
小林こうき
(元民主党)
・自民党(公認)
朝日けんたろう
・自民党(公認)
中川まさはる
元環境相事務次官。自民党総務会長代理
・無所属
川上晃司
(論外)
・無所属
佐藤かおり
保守系なのかな?
・支持政党なし
深江孝
(政策無し、政党名が支持政党なし)
・無所属
三宅洋平
(山本太郎がおうえんしているミュージシャン?)論外
・よこぼり義久
(ガン医療の自由化を訴えている)
・民進党
小川敏夫
(主提案としてヘイトスピーチ法案を提出。原発ゼロに向けた取組み)
・共産党
犬丸勝子
(元小学校教諭)
・地球平和党
ひめじけんじ
・新党改革(公認)
たかぎ さや
(医療大麻の研究ができるよう法改正を進める)
・チャレンジド日本
藤代洋行(ふじしろひろゆき)
・日本のこころを大切にする党
鈴木まりこ
(消費税マイレージ制度により65歳以上で還付される制度を提案)
・鈴木たつお
元NHK労組分会長
弁護士
・支持政党なし
おおつき文彦
政党名が支持政党なし
・無所属(元民主党)
よこくめ勝仁
(元衆議院議員)
・世界経済共同体党
マタヨシ光雄
(いつもの・・ゆいいつ神またよしいえす)
・無所属
浜田かずゆき
(参議院議員)
・支持政党なし
鮫島良司
党名が支持政党なし
・日本共産党
山添拓(やまぞえたく)
(戦争法をなくす)
・幸福実現党
トクマ
支持政党なし
佐藤ひとし
党名が支持政党なし
・無所属
岩坂ゆきお
(憲法改正反対_TPP反対_脱原発など)
・民進党(公認)
蓮舫(れんほう)
・公明党
竹谷とし子(たけやとしこ)
(公認会計士_財源の見える化)
・無所属
柳沢秀敏
(町医者_片町のあかひげ 医師)
・おおさか維新の会(公認)
田中康夫
(元長野県知事)
社民党(公認)
増山れな
(増税ストップ)
野党の民進党(旧民主党)は共産党と共闘という手段に出てきました。
生活の党と山本太郎となかまたち(小沢一郎も)も共産党と変わらない立ち位置です。
彼がおうえんのような事をしているのはミュージシャンの様な格好をしている三宅洋平という人。これはナイナイ。アリエナイ。
そんな共産党のような党と考えを同じくする民進党の「れんほう」氏の人気が落ちない事にはほとほと呆れます。都民はほんとうに日本の事を考えているのだろうか?
民進党、共産党、社民党、生活の党と山本太郎となかまたち、この4つの党は共闘しています。
わかりますか?共闘しているんですー。
今回の選挙はわかり易いといえばわかり易いのですが、6人・・・。
って、この中から6人ですか。
えーっと・・。
中川まさはる 朝日けんたろう 竹谷としこ 鈴木まりこ 田中康夫 たかぎさや (・.・;)
ま、多分蓮舫氏がトップ当選なんでしょうねぇ。
正直、そうであってはならないはずなんですが。世の中の主婦で政治を良くおわかりでない方がれんほう氏に投票しちゃうんですよ。参った。
テレビで顔を売ってると強いですよね。
台湾国籍と日本国籍の二重国籍の方。パスポートの更新をしていれば本人は知らなかったとは言えない二重国籍。ま、だからと言って外交官ではないのでさほど問題は無いかもしれませんが、せめて日本人らしく通名ではなくて本名を名乗ってほしいものです。
個人的にはそういうところがほんっとに嫌いなんでね--#とかはっきり言ってしまうのが女性なのかもしれません。あたくしは真正直な人が好きです。はい。
いやはや参ったわ。ほんと。
参ったねこりゃ。。。参議院だけに§^。^§
とりあえず記事更新しておくわ(=^・・^=)
比例代表選出については後日記載しておきます。
と、追記しようと思っておりましたが夫の知人が自民党から出馬していますのでその方を応援します。
比例代表選に関してはしっかりその個人を調べた上で、自分の意見を吸い上げてくれるような人、または応援したい党名を書きましょう。
以上!!
(2016年7月吉日)
気付いた点は追記します。
え?れん ほうさんって都議選諦めていない?マジですか?
参議院議員選挙が終わったら??マジですか?
そうだとしたら有権者をなめているとしか思えませんが。
7/9(夕刻)
参院選の公示翌日(6月22日)から7月8日までに期日前投票をした人は1319万7568人で、前回(2013年)の参議院議員選挙時を24パーセント増えていると、総務省が発表しました。
7/10追記
選挙速報を見ておりますが与党が圧勝の模様。
野党は共産党が議席を増やしたようですね。はぁ。
東京都の議員選挙区で当選したのは、民進党のれんほう謝、自民党の中川氏、公明党の竹谷氏、共産党の山添、自民党の朝日氏、民進党の小川氏の六人でした。
れん ほう謝は都知事選には出馬しないと選挙後のインタビューでお答えになりました。
ですよね。あ、すみません。ついこういう書き方になってしまいます。私は都民を敵に回すタイプかもしれませんm_ _mけど資生堂の化粧品買ってますから(笑)ゆるしてちょ。(れんほうママはミス資生堂でした)
9月の民進党代表選で代表を目指すんですね。そうかそうか。
個人的な意見ですが、現在のような国会の状態が良いとは思いませんのよ。しかし、現在の野党のどこにも全く魅力を感じません。信頼もできません。
野党の中にも優秀な議員は勿論いらっしゃいますが、一目で烏合の衆に見える党でしかありません。
野党が共闘して選挙に挑むのは感心しませんでしたよ。
本当に政治に長けている優秀な人が新しい野党を結成してくれないものでしょうか。
しっかりとした政策を打ち出した上で議論できる野党が今は必要とされているのではないでしょうか。
自民党支持者として思う事を正直に書きました。
意見には個人差があります。勿論ですとも。
「三バン」とは今や死語ですね。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
主婦が気になるニュースのトップページに戻る
<<消費税増税 先送りか | 主婦が気になるニューストップへ | 納税の義務>>
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック