主婦が気になるニュース > 政治のニュース > 東京都 議会議員選挙 2017年7月2日投開票日

政治のニュース

東京都 議会議員選挙 2017年7月2日投開票日


東京都 議会議員選挙
2017年6月23日(金曜日)告示
7月2日(日曜日)投開票



東京都の知事は、6月1日(木曜)、自民党に対し離党届をやっと提出されました。
都議選に向けて新党「都民ファースト
(もともとの代表は野田数クリックでwikipediaの野田数に飛びます)
の代表になられたようです。

なんだかな。(笑)

小池氏率いる都民ファーストの会は、民進党を離脱した方や赤い方や素人が多いですね。もともと小池氏といえば(現在では流行らない言葉かもしれませんが)極右な方です。
超〜右から超〜左になられたということですかね。
春からは都民生活者ネットワークと政策協定を締結し今回の都議選では、選挙協力(都民ファーストとして生活者ネットワークの公認候補を推薦する)を行うとのこと。節操のないことこの上なしですな。
都民生活者ネットワーク(どんな団体かというと社会党や旧民主党を支持していたり、簡単にいうと赤い感じですね。上記wikipediaを参照してね)

小池新党は、公明党と選挙協力を行います。国政では自民党と公明党は連立していますが都政では連立解消をしたわけです。公明党都議も節操が無いですね。
また、民進党から離党した元民進党議員は(多分無所属で出馬するのかな?)小池派に鞍替え。
自民党に離党届を提出した顎ひげの男性も同じく小池ファーストへ(2016年東京都知事選挙で小池氏を応援していたあの男性=若狭さん。(わかさ))

社会党を彷彿とさせる都民ファーストの会ってどうなの?と個人的には嫌な印象を受けました。
小池百合子氏は極右な方で有名だっただけに、はてな??マークが大きくなるばかりでございます。

小池氏は大きい中古車よりも小さい新車の方が好きなのだそうです。
そうなんですか。???いつのまにか新車の大型バスになっているみたいですね。

何につけても安定した都政を望んでいる一個人としては、海のものとも山のものともわからない団体に賭ける気は毛頭ございませんが。


なんだかな。都民のみなさんはしっかり調べているかしら?

これまで東京都で生活をしてきた庶民で何か東京都の政策によって困ったことがありましたか?
個人的にはこれといって特に主張したいことは無いんですけどね。
一つくらいあるだろ?まああるとすれば専業主婦の立場としては肩身が狭くなるような女性の社会進出がさも素敵なことであり、専業主婦に対するサービスが何も無いことくらいかな?
結婚して夫がそれなりの収入を得られることで早め目の出産と育児ができることで都が整備しなければならない育児施設や人材確保に予算を組む必要はなくなると思うのですけれどもね。
そういうことに関する意見は同じ女性であっても色々な主張があるのでこれ以上は申し上げられませんけれどね。後悔は先に立ちません。少子化は進むばかりですし。
(個人の思いをつい書いちゃいましたw)

(各党公認候補一覧・一部だけですが掲載しておきます)

東京自民党 公認候補一覧 平成29年5月8日現在
https://www.tokyo-jimin.jp/election2017/togisen2017/profile.html
(随時更新)
TOKYO自民党トップページここちら

___________________

公明党 都議選2017
https://www.komei.or.jp/campaign/togisen2017/

トップページ

___________________

2017年実施予定 東京都議会議員選挙 公認候補予定者
https://o-ishin.jp/election/candidate/2017/

2017年 都議会議員選挙特設ページ
http://tokyo-ishin.jp/senkyo

東京維新の会トップページ

___________________

都民ファーストの会

___________________

民進党東京
http://www.dp-tokyo.jp/senkyo/2017/05/23/3781

民進党東京トップページ

___________________

日本共産党東京都委員会
予定候補者一覧


___________________

選挙前勢力は?というと


(会派名)東京都議会自由民主党(議員数)57     (所属党派)自由民主党
(会派名)都議会公明党   (議員数)23     (所属党派)公明党
(会派名)東京改革議員団   (議員数)18     (所属党派)民進党
(会派名)日本共産党東京都議会議員団(議員数)17 (所属党派)日本共産党
(会派名)都民ファーストの会東京都議団(議員数)5 (所属党派)無所属(元みんなの党)
(会派名)都議会生活者ネットワーク(議員数)3 (所属党派)東京・生活者ネットワーク
(会派名)新風自民党   (議員数)1     (所属党派)自由民主党
(会派名)無所属(深呼吸のできる東京)(議員数)1 (所属党派)無所属(元民主党)
(会派名)無所属(東京みんなの改革)(議員数)1 (所属党派)無所属(元みんなの党)
(会派名)無所属(日本維新の会東京都議会)(議員数)1(所属党派)日本維新の会
現員 127 ※2017年2月14日現在
(ソースwikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/2017%E5%B9%B4%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%81%B8%E6%8C%99


(余談)
(2017年7月10日からLED電球交換開始)
白熱電球2個以上を近くの電気屋さんに持っていくとLED電球1個と無償交換してくれます。
100均しょーっぷ♪白熱球かってもってくー♪ ウーッ!!♪ 
利益でるかもーーーっ!!♪♪って輩がいないとも限りませんな( 一一)
税金の使い道をちょっと間違っていませんか?
各家庭ではとっくの昔に電気代を節約する事と長持ちするLED電球とかLEDシーリングライトに交換しています。LED電球とかシーリングライトは熱を放出しにくいとか、一般の庶民でも存じております。東京では新築住宅が増えましたがそんな新築住宅では白熱電球などあるはずもなく。
このキャンペーンの広告(動画配信とかポスターなど)と、LED電球交換に使った費用がいくらになるのかを知りたいなぁ。wise spending(ワイズスペンディング)意味は賢い支出 小池氏の思う賢い支出となることを願いますが。

(2047.6.20 補足・白熱球とLED電球交換=18億円の予算です。)
主婦ですから( `ー´)ノ


Tokyo Metはどこに導かれるのかしら。
投票は個人の意思です。自分の意思をしっかり託せる候補者に一票を投じましょうね。

ワイドショーを見て翻弄されないようにしましょう。
メディアは手のひら返しも素早いです。

築地市場から豊洲市場への移転問題もまだ決定していませんね。まさかの「どっちもー」ってCMみたいなことにはならないでしょうけれどね。都債のこともありますから。


さて、北朝鮮という国は、まだまだこの先ミサイル発射を続けるでしょう。
東京都、このままで大丈夫なの??危機感だけは忘れずにね。


(2017.6.1)

br_banner_himawari.gif
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ
にほんブログ村
子供02.jpg

主婦が気になるニュースのトップページに戻る

<<改正道路交通法 | 主婦が気になるニューストップへ | 官僚の能力と国力>>

この記事へのコメント

コメントを書く

お名前
メールアドレス
URL
コメント

この記事へのトラックバック


Powered by Seesaa