少子化対策については昔の記事に色々と書いておりました。
自分で読み返せば良いのですが、何となく面倒で読み返しておりません。
産経新聞より
【こども家庭庁は16日の子供政策に関する衆院特別委員会理事会で、少子化対策の財源を確保するため公的医療保険料に上乗せして徴収する「子ども・子育て支援金」の75歳以上の年収別の徴収額試算を示した。令和10年度には年金収入のみの単身世帯で月50〜750円となる。与野党は支援金制度の創設を盛り込んだ少子化対策関連法案を衆院特別委で18日、衆院本会議で19日に採決する日程で合意した。
支援金制度は令和8年度に徴収を始め、徴収総額は6千億円から段階的に引き上げ、10年度に1兆円となる。徴収額は医療保険や収入によって異なる。】
ココマデ一部抜粋
_____
誰がこんな分かりにくい制度をつくったの??(V)o¥o(V)マジこれやるの?
子ども家庭庁の年間予算は??↓
令和5年度のこども家庭庁当初予算案(一般会計・特別会計)は、4.8兆円。
令和4年度第2次補正予算で 前倒しで実施するもの等を含めれば、5.2兆円規模・・だって。
こども家庭庁はこんだけの予算もらって何をやってんの??
子育て支援は少子化対策と何が違うの?
子育てにかかる費用の中で被服費や食費はしれたものですよね。どちらかというと塾や習い事に一番お金がかかっているばすです。それを多くの国民が子育て世帯も含めて負担するってのは何か違うよね?
いや、つうか、公的医療保険の保険料に上乗せするとか、ほんと意味わからんよ。
それと、岸田君は子育てをしている方々が何に困ってるのか理解しているのだろうか?
仕事をしながら子育てをするのは大変です。会社もだよ。子供の都合で会社を休まれるのでそれなりに会社では社員に負担を強いることになります。休む方だって気を遣います。そこに支援するとかいうのなら少しはわかりますわ。というか学童保育や子供の一時預かりなんてのは既にカバーされていますよね。
つうか、もうほんとに専業主婦しながら子育てができるような日本にしてもらいたい。お婆ちゃんに尋ねてみ?専業主婦をしながら子供を産み育てて家のローンも終わって、今や孫がいて、孫に大学費用の100万円をポンと渡せるお婆ちゃんとかお爺ちゃんがいるんだよ?どぉゆことぉ?そのような生き方も選べるよね?ね??
あのね、子育てを支援したくない訳では無いのよ。
今回のこのやり方はおかしいと言っているのですよ。どう考えても実質増税するのと同じことです。何度も言うけど健康保険の保険料で賄うとか??それってメチャおかしいでしょ?
それと厚生労働省の予算の使い方は信用できまへん。今でも)
いやもうほんとに今の岸田内閣は狂ってる。ネジが飛んでるとしか思えない。
自民党が終わるかもしれませんよ。マジで、日本やばいです。